オープンワールドのゾンビゲー「Dying Light」(ダイイングライト)
PS4やSteamで配信中
広いオープンワールドタイプで、そこら中ゾンビだらけ。
アサシンクリードのようなパルクールで、街中を好き放題登ったり跳ねたりできるため中々楽しい。
戦闘は銃火器もあるが、基本は近接戦闘がメインだ。
設計図を手に入れ、拾ったアイテムで武器を作成する。(バットの釘をつけたり、ナイフに電撃が走るようにする事ができる)
投擲武器も勿論作れる、手裏剣、グレネード、火炎びん等がある。
街中を探索し、素材や武器、設計図を集める。(店で買う事もできる)
また主人公の格闘アクションも豊富で、ダッシュしてからのエルボー、ドロップキック、投げ、スライディング等動きが多くておもしろい。
これらのアクションはLVを上げ、スキルツリーで開放していくとできるようになる。
スキルの中にはロープフックがあり、素早く高所に移動できる物もある。
ちゃんとメインストーリーもあり、割とガチなゾンビ物のストーリーが楽しめる。
勿論オープンワールドならよくあるサブクエストも充実している。
DLCは専用の大きなMAPがあり、車が追加され好き放題走らせたり轢いたりする事ができる。
しかし、少しきつめなのがこれらのアクション全て主観でやるので、カメラが結構激しく動く。
そのため酔うかもしれない。
そんな私も少し酔いましたが、モーションブラーを切って、視点移動を遅くすると結構良くなりました
また、ファストトラベルがない。
マルチプレイにも対応しており、フレンドと4人までCOOPや対戦ができる。
以外とゾンビは硬く、序盤弱い近接武器では苦労します。
また夜にはクソ強いゾンビが徘徊するのでホラー感もありました。
Steamにゾンビ物は溢れてますが、これはグラも良く、個性的なアクションもあり面白かった。
クリア済み
オープンワールドゾンビゲーがやりたい方はオススメ
日本語対応