Totalwar warhammer2 モータルエンパイア
・SFOMOD入り
・ノーマル
・アーケイオン
でプレイ。
目標は世界を破壊する事。
SFOMODとは
大型のバランス調整MODでキャンペーン・ユニットの調整からユニットの追加までする面白MOD。
・全体的にユニットの維持費は上がっており、大軍を作るのが難しくなっている。
・防衛兵力がバニラよりも付きやすく、守りやすいが攻めにくくなった。
序盤
・何故か最初から維持費がマイナスになっている。
この為、とっとと攻めて略奪しなきゃならんと思って、最初の宿営地を攻める。
(募兵もせずに速攻で攻めた)
・最初の戦闘のせいか、特に難しくもなく撃破。
一応部族の復興をしとく。
部族の復興は、NPC仲間国家として動いてくれるのだが、イマイチ助かった記憶がない。
共同目標を立てても無視されているパターンが多く、どうやったらうまく使えるのかよくわからん。(一応、定期的に金を納めてくれている)
次の目標はキスレフ
北のケイオス系の部族に行こうと思ったが、結構強かったのでスルー。
西側を進み、キスレフを攻める。
キスレフはエンパイアタイプの兵種を使い、序盤のせいか強力なユニットは出して来ない。
しかし数は結構いる。
・襲撃スタンスを取って、キスレフ領土内をウロウロする。
そうすると金も入って、暫くすると奴らが攻めてくるので戦って勝つという方法。
SFOMODのお陰で、両手武器チョーズンの攻撃が範囲攻撃になっているので、弱い歩兵はアッサリと倒してくれる。(その分維持費が高くて、全然兵が増やせないが。)
・大体30ターンぐらいで、殆どのキスレフの拠点は潰れた。
SFOMODだと、拠点破壊した時に、一定期間バフを得られるようになった。
武器強度・キャンペーン移動速度・発展度・研究速度から選べる。
この辺もバニラよりやり易くて嬉しい。
他のケイオス部族やウィンタートゥース、ノルスカは今の所静かだが、暴れ出したら怖いので、潰しに行きたいけど戦力的にキツイかもしれない。
戦術
・ケイオスは元々歩兵が強く、アーケイオンは最初から両手チョーズン・ケイオスウォーリアー・ケイオススポーンがいるので歩兵近接戦は強い。
なので、強力な歩兵でのゴリ押しするのが楽でいいんじゃないだろうか。
序盤は大して募兵できないし。
・歩兵で前線を構築して、側面背面からホースメンやウォーハウンドで突撃をかますという戦法を取っていた。
(というかこれぐらいしか思いつかない、もっと良い戦法があれば教えてください)
アーケイオンが範囲攻撃魔法を覚えているなら、敵が固まった所に撃つ。
(強化バーニングヘッドが強力)
・ケイオススポーンは強力だが防御力が0なので、側面背面から包囲する役目に使った。(失うのが怖いのもある)
・ちなみにリスキンMOD入れたチョーズンやケイオスウォーリアーはかっちょいい。
ちなみに私はフルフェイス・フルプレート系が大好きです。
次