世界の至る所にワークショップはあり、獲得するのに数十キャップ必要になる。
大体なんかしらのクリーチャーがいるので、殲滅する。
・ログアウトや鯖落ちしたりすると、自分の物でなくなる。
希少資源の採取ができる
これが一番のメリット、MAPでカーソルを合わせればそこで採取できる資源が表示される。
ワークショップを獲得したら、指定の場所に掘削機を設置し、ジェネレーターを設置して繋ぐと動く。
オススメの資源
・アルミニウム、序盤からずっと武器の修理や改造に使う割には入手量が少ないので欲しい。
後半は核物質も欲しいかも。
・ジャンク、掘削機で多種のジャンクを採取してくれる。
多種多様の物が手に入るので、これも良い。
ギアやネジなんかも手に入る。
・他のプレイヤーも溜まった資源を取る事ができるので、嫌な場合は編集モードでロックをかけておく。
襲撃される
敵NPCが定期的に襲撃してくる、1人だと厳しいので、タレットを配置しておく事。
他のプレイヤーもワークショップ欲しさに襲ってくる場合もある。
・ワークショップを維持したい場合は、戻って戦闘を行う。
・いらない場合は、戻らず放置。
・敵NPCの集団を倒すと、報酬でジャンクや設計図が貰える。
・perkを取る事で、強力なタレットを配備する事ができる。
・タレットは地上に置くと殴られてすぐ壊れるので、高所に建てて近接攻撃を受けないようにすると良い仕事をする。
弾薬工場
場所によっては、専用の建造物が建っている物もあり、人気なのが変換された軍需工場。
・MAP北東に位置している。

・ここでは弾薬工場と呼ばれる特殊な建造物があり、稼働させて放っておくと多くの弾薬を勝手に作ってくれる。
・近くのターミナルで、作る弾薬の設定を行える。
初期設定は10mm。
・中の部屋にたまにパワーアーマーがリスポーンする。
モノンガー発電所
フュージョンコアを自動生産してくれる設備があるが、稼働に電力100もいる。

コメントを残す