ここでは、私の育成したアザミの使い方・特徴・ステータスを紹介していきます。
「身軽な鎧が必要なの」
目次
トップクラスの体術火力!
素早さ・腕力、共に非常に高く、体術キャラの中ではトップクラスの火力が出ます。
さらに全体技・単体火力技もあり、アタッカーとしてかなり優秀です。
また体術は素早さでも火力が上がるので、ラピッドストリームやハンターシフト等の素早さが上がる陣形と相性が良いです。
現在のステータス
私の育成した現在アザミのステータスです。
下図はスライドショータイプ、素ステータス→ステータス→スタイルボーナス(スタイルLv50)
ラピッドストリームでの火力は非常に高く、打弱点には効果的です。
欠点は体力が低く、サブミッションが入手困難
アザミの体力補正は非常に低く、精神も並程度。(火耐性も低い)
さらにアビリティも火力用しかないので、非常に脆い。
回復系も無いので、戦闘継続力が乏しくパワーで一気に戦闘を決めないとやられるパターンが多い。
また扱い易い技のサブミッションが限定スタイル持ちなので、入手困難なのも少しツライ。
覚醒
千手観音をBP10にすれば、オートバトルでもランクが上がるにで強力になるが、コストが高いにでお好みで。
サブミッションをBP6の最大覚醒がオススメ、練気掌もBP10にすると開幕全体攻撃してくれる。
技
SSスタイル

コークスクリュー | 威力D | BP5 |
練気掌 | 威力C、全体 | BP11 |
千手観音 | 威力SS | BP13 |
クリスマス限定Sスタイル

空気投げ | 威力D | BP4 |
サブミッション | 威力B、腕力低下(小) | BP8 |
カポエラキック | 威力A、マヒ(確率中) | BP13 |
Aスタイル

気弾 | 威力D | BP3 |
三角蹴り | 威力B | BP8 |
活殺破邪法 | 威力A | BP9 |
意外にも、気弾や活殺破邪法はカウンター持ちに使える。
アビリティ
闘気増強Ⅱ(素早さ) | 攻撃した時、まれに素早さが上昇する(大) |
勇健強撃Ⅲ | HPが満タン時に敵に与えるダメージが上昇(大) |
テンションアップⅣ | 常時、敵に与えるダメージが上昇(大) |