ここでは、私の育成したアルベルトの使い方・特徴・ステータスを紹介していきます。
「伝説の名誉騎士」
目次
なんでも防げるパリィ
とにかくなんでも防いでくれるパリィを覚えます。
パリィを使って間は攻撃できないが、その間の自分への攻撃を全て防いでくれます。
その為、格上でのボス戦ではかなり重宝しますので、初心者には特にオススメします。
たまごの欠片を集めて、スタイル召喚できるので、ガチャ運が無くても手に入れる事ができのも良いですね。
現在のステータス
私の育成した現在のアルベルトのステータスです。
下図はスライドショータイプ、素ステータス→ステータス→スタイルボーナス(スタイルLv41)
殆どパリィしかしないので、あまり育てなくても戦力になるのが嬉しいですね。
しかしあまりに弱いとBPが切れた時に即死するので、ある程度は育てておきたいです。
(一応ベアでも代用可能)
欠点は火力が低い
というよりぼぼ無い、パリィ中は全てを防げるが全く攻撃できない。
そして戦闘中はほぼパリィしてるので、ボス戦中の火力ほぼ無いに等しいです。
オートバトル・周回等でも通常火力が低いので、かなり弱いです。
覚醒
パリィを最大覚醒の5にしましょう、そうすると殆どのターンで使う事ができます。
これだけで十分です。
技
SSスタイル

二段斬り | 威力D | BP4 |
パリィ | BP7 | |
不動剣 | 威力SS、ディレイ、ヘイト上昇 | BP14 |
クリスマス限定SSスタイル
かすみ二段 | 威力D | BP5 |
妖精光 | 味方単体の素早さ上昇(大) | BP7 |
マルチウェイ | 威力SS | BP13 |
限定スタイルなので、普段は入手不可。
Sスタイル

なぎ払い | 威力D | BP3 |
みじん斬り | 威力B | BP7 |
剣閃 | 威力A、横一列 | BP15 |
アビリティ
アドレナリンⅡ | 攻撃した時、まれに自身の状態異常を解除 |
自己再生Ⅲ | ラウンド開始時、まれに回復(大) |
挑発巧者Ⅱ | 攻撃した時、まれにヘイト上昇 |