5.0で大幅にタンクの仕様変更に御伴い、さらに暗黒はかなり様変わりしたので紹介します。
目次
MP管理が楽に!
WS前にダークアーツを入れる必要がなくなり、MP管理が非常に楽になりました。
MP消費技も暗黒の剣・暗黒の波動・ブラックナイトだけなので、かなり楽になり初心者にもオススメできるジョブのなりました。
常に暗黒を維持する

火力の上がる暗黒は強化バフになり、常に維持するものになりました。
暗黒の剣・暗黒の波動を使い、暗黒バフを更新するようになります。
またダークアーツはブラックナイトのバリア破壊時のみに付与されるようになり、効果は暗黒の剣・暗黒の波動を1回MP消費無しで使う事ができるという効果に変更されました。
ブラックナイトを使って上手く破壊する

効果時間内にバリア分のダメージを喰らって破壊すれば、ダークアーツ付与。
実質MP消費3000で防御バリアも攻撃を出来る、これを上手く使う事で攻撃防御の両方を高める事ができます。
リキャも短い強力な防御バフですので、上手く使いましょう。
ボスの単体強攻撃やまとめた時が使い所です。
大体のボスは単体強攻撃を持っていますので、それに合わせて使いましょう。
・常にブラックナイト1回分のMPを残しておくと、急にボスの強攻撃が来ても余裕をもって耐えれます。
暗黒騎士のID立ち回り
雑魚戦まとめでは開幕ブラックナイトを張る
・如何にブラックナイトを上手く回すかが、暗黒騎士の立ち回りの重要な要素になります。
雑魚戦等では、ブラックナイト→ランパート→ブラックナイト等でやると結構硬くなります。
ランパートが戻ってない場合は、シャドウォール・アームズレングス・リプライザルも使っていきましょう。
敵が多い時でのノーバフ状態は出来るだけ避けるようにします。
開幕に白にホーリーを連射を連射されるとブラックナイトが割れませんが、その時は諦めてスタン耐性がついた時ぐらいにブラックナイトを張りましょう。
・リプライザルが範囲化されたので雑魚戦でも重要な防御バフになりました。
雑魚戦でもガンガン使いましょう。
新スキル
暗黒/漆黒の剣・波動

今回の暗黒騎士の重要技、火力10%向上の暗黒を維持する為の技、定期的に使用する。
MPに余裕がある場合は、火力としてガンガン使う。
剣は単体、波動は範囲に使いましょう。
ストルワートソウル

アンリーシュの次に使う2段階目の範囲コンボ。
威力は大した事ないが、MP回復・ゲージ回復するので、IDでまとめたりする場合は基本的にこのコンボ。
ダークミッショナリー

一定時間、範囲で被魔法ダメージ10%軽減。
シェイクオフと違いバリアではなく、全体魔法防御バフなので少し扱いが難しいかもしれない。
IDでは、適当に全体攻撃前に使うとかでいいと思います、リプライザルと合わせるとさらにPTメンバーへのダメージが減らせます。
影身具現

ゲージ50消費し、フレイを召喚。
効果時間内に決まった攻撃行動をとる。
出来る限りリキャ毎に撃てるようにする。
しかしフェーズ以降中等の、敵が無敵期間は攻撃が無駄になるので出さない様にしましょう。
単体スキル回し
![]() | アンメンドor挑発 | |
![]() | 漆黒の剣 | GCD |
![]() | ハードスラッシュ | |
![]() ![]() | ブラッドウェポン・プランジカット | GCD |
![]() | サイフォンストライク | |
![]() | カーヴ・アンド・スピッツ | GCD |
![]() | ソウルイーター | |
![]() ![]() | ブラッドデリリアム・漆黒の剣 | GCD |
![]() | ブラッドスピラー | |
![]() ![]() | 影身具現・プランジカット | GCD |
![]() | ブラッドスピラー | |
![]() | ソルトアース | GCD |
![]() | ブラッドスピラー | |
![]() | アビサルドレイン | GCD |
インスタンスが多いので、これ通りにしなくても適当にWSの合間に挟んで撃っておくのが楽で良いです。
単体の場合、ゲージが溜まったらスピラーを撃つ、影身のリキャが復活しそうだったら50用意しておく。
・ゲージが無い場合はソウルイーターコンボ一択。(これしか無い)
・ブラッドデリリアムも溜まり次第使って、スピラー連打。
・移動用にプランジカットを1残しておくのもアリ。
雑魚戦範囲スキル回し
アンメンド/挑発→ブラックナイト→漆黒の波動(上手く全ての敵に当たる様に調整)→アンリーシュ→カーヴ・アンド・スピッツ→ストルワートソウル→ブラッドデリリアム→クワイタス連打(敵が単体ならスピラー)
出来るだけインスタンスは1つにしていますが、詰めれるなら2つ使った方が良いです。
![]() ![]() | アンメンドor挑発 | |
![]() ![]() | ブラックナイト・漆黒の波動 | GCD |
![]() | アンリーシュ | |
![]() | カーヴ・アンド・スピッツ | GCD |
![]() | ストルワートソウル | |
![]() | ブラッドデリリアム | GCD |
![]() | クワイタス | |
![]() | ブラッドウェポン | GCD |
![]() | クワイタス連打 |
基本的に範囲コンボ連射し、防御バフを適当に混ぜていれば問題ありません。
挑発の仕様が変わり、ヘイト最高位だけではなく、さらにヘイトを稼ぐようになったのでアンメンドではなく挑発を使うと使い易い場面も多いです。
HPが減ったらアビサルドレインを挟む、影身具現やプランジカット等も適当に挟む。
途中、漏れてる敵にはアンメンド。
アンリーシュ→ストルワートソウルをメイン運用し、ゲージ溜まればクワイタスを撃つ。
IDの雑魚戦なんかは基本的にこれ、あとはブラックナイトを定期的に使う。
・影身具現の使うクワイタス・波動には範囲効果があるのでまとめでも十分火力は出る。
最後に
5.0からシンプルになり、扱い易くなったため、暗黒騎士はオススメできるジョブになりました。
ブラックナイトも硬く、IDではこれを上手く回すだけでも結構硬くなるので良いジョブだと思います。
個人的な不満は、もう少し火力が欲しい所とソルトアースがメンドイぐらいです。