ここでは、SSミューズの使い方・特徴していきます。
目次
回復持ちのサポーター
最初から回復持ち、かつ回復強化を持っているのでヒーラーとしての能力が高い。
また自己回復持っているのでパーティーの安定度を上げる事が出来る。
・活力の水は回復を同時に体力を上げるので、硬くなっている?かもしれない。
・常に回復を出来る状態にしたいならAスタイルからの生命の水を継承がオススメ。
雷+冷の雷雨持ち
複合全体技で覚醒させればBP6でループさせ易い、かなり使い勝手の良い全体技を持っている。
こちらのスタイルにテンションアップが無いので、イマイチ扱い切れないが今後の為に所持しておくのはアリ。
・弱点集中持ちなので、弱点狙いの場合は多少火力が出る。

技運用表
全体攻撃雷雨ループかつ回復するスタイル
アイスジャベリン | BP5 |
活力の水 | BP4 |
雷雨 | BP6 |
雷雨を連射するパターンだが、敵が全体的に冷属性に弱いなら、開幕ダイヤモンドダストもあり。
単体冷攻撃スタイル
単体冷攻撃しつつ、回復するスタイル。
あまり使う機会は無い。
アイスジャベリン | BP4 |
活力の水 | BP4 |
雷雨 | BP7 |
ウォーターガン | BP7 |
ステータス補正
腕力 | +26%+5 | 知力 | +80%+14 |
体力 | +46%+5 | 精神 | +62%+5 |
器用さ | +43%+5 | 愛 | +72%+14 |
素早さ | +53%+5 | 魅力 | +58%+5 |
技
SSスタイル
アイスジャベリン | 威力C | BP5(4) |
活力の水(回復+体力上昇小) | 威力D | BP5(4)消費LP1 |
雷雨 | 威力D | BP8(6) |
Aスタイル
生命の水 | 威力D | BP4(3)LP1 |
ウォーターガン | 威力A | BP9(7) |
ダイヤモンドダスト | 威力C | BP11(9) |
アビリティ
回復呼吸Ⅲ | ターン開始時に自信のHP回復(確率・効果中) |
回復強化Ⅲ | 回復量の増加(大) |
弱点集中Ⅲ | 弱点時の与ダメージ増加(大)15% |
最後に
配布に近いSSだが、雷雨という使い勝手の良い技を持っているのが強い。
長くやっている方は今後の技マシン用に取っておくレベル。
しかし回復能力も高く入手し易いので、ヒーラーを持っていない場合は十分使える能力。