ここでは、UDXガチャのSSグレイ(俺は自由に生きる)の使い方・特徴を紹介していきます。
撫で斬りによる連続縦範囲
威力Cかつ縦範囲攻撃をオートで3連射も可能。
また開幕全体Bという夜叉無尽から撫で斬りループも出来るので、範囲攻撃を強化したグレイです。
・夜叉無尽の演出はカッコイイ。
更にUDXギュスの鋼鉄波と余り差が無い威力。(僅かに弱い)

弱点集中とテンションアップによる高斬火力
斬弱点相手に高火力かつ範囲が出来るので、斬弱点周回には効果的。
・斬の高火力を活かして、SSグレイから夜叉連閃か無無剣を継承させてボス用にも可能。
・吸収攻撃Ⅳもあるので、ある程度自己回復が出来、継続戦闘力は高い。
安定した周回が可能。
・腕力補正が98%+17とかなりの高さ。
運用技表
撫で斬りループ
兎に角撫で斬りを連射するタイプ、開幕からオートで3連射し、その後も溜まれば撫で斬りを撃つ、縦範囲特化タイプ。
ボーンクラッシュ | BP4 |
撫で斬り | BP5 |
夜叉無尽 | BP13 |
夜叉無尽→撫で斬りループ
開幕に夜叉無尽で全体攻撃をして、その後に撫で斬りループを起こすタイプ。
こちらの方が汎用性が高く、周回やランク上げに便利。
ボーンクラッシュ | BP4 |
撫で斬り | BP6 |
夜叉無尽 | BP10 |
単体ボーンクラッシュループ
開幕に夜叉連閃で一気に削り、ボーンクラッシュでループさせるやり方。
結構火力が出るループ方式で、ボスや敵数の少ない周回で役にたちます。
手動で夜叉連閃を溜めて撃つにもあり。
・夜叉連閃が無い場合は、夜叉無尽でBP10消費するか、他の単体技を継承する。
ボーンクラッシュ | BP3 |
撫で斬り | BP7 |
夜叉無尽 | BP13 |
夜叉連閃 | BP9 |
ステータス補正
腕力 | +98%+17 | 知力 | +26%+5 |
体力 | +71%+5 | 精神 | +60%+5 |
器用さ | +67%+5 | 愛 | +40%+5 |
素早さ | +72%+11 | 魅力 | +46%+5 |
技
SSスタイル(俺は自由に生きる)
ボーンクラッシュ(斬+打) | 威力C | BP4(3) |
撫で斬り(斬)縦範囲 | 威力C | BP7(5) |
夜叉無尽(斬)全体 | 威力B | BP13(10) |
SSスタイル(俺の邪魔はさせん)
スマッシュ(斬) | 威力C | BP5(4) |
夜叉連閃(斬) | 威力E×3~5 | BP11(9) |
払車剣(斬)全体 | 威力B | BP16(13) |
SSスタイル(お正月)
みね打ち(斬)マヒ 確率中 | 威力E | BP3(2) |
無無剣(斬) | 威力B | BP8(6) |
秘踏みの太刀(斬)気絶 確率小 | 威力S | BP13(10) |
オススメ継承技
・夜叉連閃、一番おすすめ技、ランダム回数だが高火力で飛行タイプにクリティカルも出る。
・無無剣、夜叉連閃が無く単体がしたいならアリだがお正月スタイルなので入手不可。
・流し斬り、どうしても腕力デバフを入れたい時。
アビリティ
吸収攻撃Ⅳ | 攻撃命中時、自身のHP回復(確率中)(効果大) |
弱点集中Ⅲ | Weak攻撃時の与ダメージ上昇(15%) |
テンションアップⅤ | 与ダメージUP(20%) |
最後に
UDXクローディア・ジャミルと一緒に実装されたグレイ、今までのグレイに比べ火力・範囲技が強化されて強くなりました。
グレイ好きなら引いて損は無いでしょうが、大剣斬タイプは多いので絶対強い!という程では無いです。
とはいえ斬弱点に対して35%UPは十分強く、前SSの夜叉連閃があればかなりの高火力にいけます。
・ボーンクラッシュに打属性もついているが、これしか打が無いので活かせる場面はかなり少ない。
・プラ落ち予定なので、今回スルーしても運が良ければいつか入手できるかもしれません。(プラチナ行きでは破格の高性能)