ここでは、新SSジョー(2周年記念)「まだ未完成だとしても」の使い方・特徴を紹介していきます。
目次
高単体火力、SSSが10で撃てる!
何故かSSS技がBP10で撃てるので開幕から高火力が出せます。さらに(冷+熱)の複合属性なので扱いやすい。
またマドルマジックも熱+冷でAという高火力、BP6なのでSSSを撃ったあとに2ターン事にAが撃てます。
勝負師の効果(全15%+単体10%)+氷炎の絆(熱5%+冷5%)なので単体だと+35%出せます。
・氷炎の絆は全体効果なので、味方にも効果がある。
ジョーの技は全て熱と冷の複合属性なので+10%の効果が常にある。

全体火力も高い
全体火力も高いのですが、前回SSのフランソルベが無いと周回全体火力は微妙な所。
フランベソルベを撃ち、あとはエルニーニョを連射。
フランベソルベが無い場合は、チェックメイトを使ってエルニーニョを連発するしかない。
また全体火力だと、勝負師の効果が乗らないので+25%になります。
運用技表
単体ループ
チェックメイト(10)→通常攻撃→マドルマジック(6)のループ。(継承無し)
チェックメイト(10)→スプラッシュ(BP2)orバンプランプ(BP3)
エルニーニョ | BP4 |
マドルマジック | BP6 |
チェックメイト | BP10 |
スプラッシュ | BP2 |
スプラッシュやバンプランプは強くて連射可能だが、属性が1つなので、氷炎の絆の効果は5%しか乗らない。
全体ループ
前SSのフランベソルベが無いと全体ループはかなり微妙な構成になる。
フランベソルベ(BP10)→エルニーニョ(BP3)
チェックメイト(BP10)→エルニーニョ(BP3)、継承無し
エルニーニョ | BP3 |
マドルマジック | BP8 |
チェックメイト | BP13 |
フランベソルベ | BP10 |
ステータス補正
腕力 | +47% | 知力 | +105% |
体力 | +36% | 精神 | +77% |
器用さ | +45% | 愛 | +42% |
素早さ | +80% | 魅力 | +76% |
技
SSスタイル
エルニーニョ(熱+冷)(全体) | 威力E | BP4(3) |
マドルマジック(熱+冷) | 威力A | BP8(6) |
チェックメイト(冷+熱) | 威力SSS | BP13(10) |
前SSスタイル
スプラッシュ(冷) | 威力C | BP3(2) |
マドルマジック(熱+冷) | 威力A | BP8(6) |
フランベソルベ(熱+冷)全体、ファスト | 威力B | BP13(10) |
Aスタイル
生命の水(回復) | 威力D | BP4(3)LP1 |
ウォーターハンマー(打+冷)知力低下(小) | 威力B | 8(6) |
クリムゾンフレア(熱+陽) | 威力SS | 14(11) |
アビリティ
幻影 | 敵の攻撃を完全に回避(確率中) |
氷炎の絆 | 味方全体に冷属性与ダメージ+5%、熱属性与ダメージ+5% |
勝負師 | 攻撃与ダメージ+15%、単体技与ダメージ+10% |
最後に
熱+冷属性かつ単体技だと+35%まで与ダメージを上げれ、更に味方の属性ダメージも上げれる。
幻影による完全回避もある事から単体ボスキャラ用のスタイルになっています。(全体も十分強い)
技の火力自体も高く、知力補正も105%までいくので、ジョー好きなら絶対取っておきたいレベル。
・ジョーはスタイルがほぼ限定しかないので継承はキツイが、滅茶苦茶強いので欲しい所。
・熱冷の杖は絶対取っておきましょう、これが無いとあるでは全然違う。