レビュー「Ancient Planet」しっかりとした基礎を盛り込んだシンプルなタワーディフェンス

シングル専用タワーディフェンス。

ここではAncient Planetのレビューを載せています。

タワーを建ててエイリアンを殲滅せよ!

非常にシンプルで分かり易いタワーディフェンス。

決まったルートを敵が通るので、道付近に攻撃タワーを建てて迎撃するという基本的なシステム。

・wave制で一定時間毎に敵の大軍がやってくるので、敵に合った建築をする。

・MAP上には鉱物があり、そこに建物を建てて資金を調達してタワーをアップグレードして殲滅していきます。

資金は一定時間で施設からポップするので、それをクリックして初めて入手した事になります。

タワーには物理、エネルギー等の属性が設定されています

そして敵にもどちらかの耐性が設定してある事が多いので、弱点の突けるタワーを建築しましょう。

・ここではSteam版を紹介していますが、元はスマホゲームです。

シンプルな強化システム

戦闘中に資金を溜めて強化する他に、ステージクリアする毎に入手できるジェムを利用してタワーの基礎能力を上げる事も可能。

またタワー以外にも基地やブロックの強化も出来るので、幅は割と広い。

・ジェムは簡単に振り直しが出来るので、様々な戦略を組み立てやすい。

タワーディフェンスにはよくあるシステムであり、普通によくあるものです。

・タワーの種類はマシンガン、キャノン、エネルギー弾、鈍足用のアイス等、基本的な物が揃っています。

ステージクリア後のコインの残数によって、ジェムが追加で入手出来るので、一度クリアしたステージをコインを残して何度も周回する事でジェムを稼ぐ事も出来ます。

詰まった場合はジェムの稼ぎプレイをしましょう。

最後に

かなりカジュアルなので、タワーディフェンス入門には良いかもしれません。

基礎的な要素がしっかりと組み込まれており、バランスや難易度も丁度良いです。

またグラフィックも綺麗で、値段もかなり安いでやり易いです。

・一部敵キャラが硬く難しいステージもありましたが、タワーの強化を見直して振り直し等をすればクリア出来る様になっています。

時間潰しやタワーディフェンスがしたい!という時にオススメです。

・日本語対応

レビュー「Crysis3 Remastered」シリーズ最終作、セフとの闘いは完結へ

2021/12/6

FPS、シングル専用。 ここではCrysis3Remasteredのレビュー・評価を載せております。 この記事の結論は「 ...

レビュー「アサシンクリードオリジンズ」エジプトを舞台に大幅変更された新生アサクリ

2022/6/1

オープンワールド、シングル専用。 ここではアサシンクリードオリジンズのレビュー・評価を載せています。 (function ...

レビュー「AOE DE」RTSの金字塔Age of Empireのリメイク作品

2021/1/10

シングル・マルチ対応RTS ここではAge of empire Definitive Editionのレビューを載せてい ...

レビュー「Kingdom Rush Vegeance」悪の軍勢となり王国に復讐するタワーディフェンス

2020/10/24

シングル専用、タワーディフェンス。 ここではkingdom Rush Vegeance(キングダムラッシュの復讐)のレビ ...

DOOM3:BFG editionレビュー・感想、ホラーFPS 暗い火星基地でのデーモンとの闘い!

2020/8/22

概要 ほぼシングル用FPS。 最新作DOOM eternalや初代DOOMとは違い、動き回るものとは違い火星を探索するホ ...

  • B!