シングル専用タワーディフェンス。
ここではAncient Planetのレビューを載せています。
タワーを建ててエイリアンを殲滅せよ!
非常にシンプルで分かり易いタワーディフェンス。
決まったルートを敵が通るので、道付近に攻撃タワーを建てて迎撃するという基本的なシステム。
・wave制で一定時間毎に敵の大軍がやってくるので、敵に合った建築をする。
・MAP上には鉱物があり、そこに建物を建てて資金を調達してタワーをアップグレードして殲滅していきます。
資金は一定時間で施設からポップするので、それをクリックして初めて入手した事になります。
・タワーには物理、エネルギー等の属性が設定されています。
そして敵にもどちらかの耐性が設定してある事が多いので、弱点の突けるタワーを建築しましょう。
・ここではSteam版を紹介していますが、元はスマホゲームです。
シンプルな強化システム
戦闘中に資金を溜めて強化する他に、ステージクリアする毎に入手できるジェムを利用してタワーの基礎能力を上げる事も可能。
またタワー以外にも基地やブロックの強化も出来るので、幅は割と広い。
・ジェムは簡単に振り直しが出来るので、様々な戦略を組み立てやすい。
タワーディフェンスにはよくあるシステムであり、普通によくあるものです。
・タワーの種類はマシンガン、キャノン、エネルギー弾、鈍足用のアイス等、基本的な物が揃っています。
・ステージクリア後のコインの残数によって、ジェムが追加で入手出来るので、一度クリアしたステージをコインを残して何度も周回する事でジェムを稼ぐ事も出来ます。
詰まった場合はジェムの稼ぎプレイをしましょう。
最後に
かなりカジュアルなので、タワーディフェンス入門には良いかもしれません。
基礎的な要素がしっかりと組み込まれており、バランスや難易度も丁度良いです。
またグラフィックも綺麗で、値段もかなり安いでやり易いです。
・一部敵キャラが硬く難しいステージもありましたが、タワーの強化を見直して振り直し等をすればクリア出来る様になっています。
時間潰しやタワーディフェンスがしたい!という時にオススメです。
・日本語対応
-
-
レビュー「ボーダーランズ3」銃を撃つという楽しみとキャラを育てる楽しみがあるハクスラFPS
2022/5/21
ここではボーダーランズ3のレビュー・評価を載せています。 本記事の内容 ボーダーランズ3とはどんなゲーム? 主人公4人か ...
-
-
レビュー「HuntShowdown」モンスターハントと対人戦を融合させたPvPvE型のバトロワFPS
2021/5/13
マルチプレイ専用、モンスターハントと対人戦のFPS。(シングルのトレーニングモード有り) ここではHuntshowdow ...
-
-
エルデンリングで感じる「指示の無いオープンワールドの魅力」[レビュー]
2022/3/16
ここではエルデンリングのレビューと評価を載せています。(クリア済み) エルデンリングとは、高難易度で名高いダークソウルシ ...
-
-
レビュー「サイバーシャドウ」サイバーパンクな世界を駆け巡る2D忍者アクション
2021/2/16
シングル専用、レトロ風2D忍者アクション ここではサイバーシャドウのレビュー・評価を載せています。 カッコイイ動きの2D ...
-
-
Crysis remastered攻略 これ○○すぎる?初心者脱却の立ち回りや面白さについて
2022/12/1
ここではCrysis remastered1~3の初心者向けの立ち回りを載せています。 「このゲームをやってみたが難しす ...