ここでは、フォルネウス第二形態「魔海の主」の使い方・特徴を紹介していきます。
目次
パワーチャージⅢによる幅広い活用方法
SSダークと同じくパワチャⅢを持っている為、BP8の範囲を2連続で撃てるのが強み。
また単体も強力で威力SSSループも一応可能。
・呼水はこのスタイルで使う事は余り無いですが、前SSスタイルに継承すると相性が良く、硬くなる。

運用技表
全体周回
ハイドロサイクロンorスピントラブル×2、相手に合わせてどちらか決める。
ハイドロサイクロン→スコール×2も出来ますが、水槍が必要なのであまり現実的ではありません。
・状況次第では開幕メイルシュトロームもあり。(継承必須)
呼水 | BP0 |
ハイドロサイクロン | BP8 |
タイラントウェイブ | BP16 |
スピントラブル | BP8 |
単体
タイダルウェイブ→水刺しループ
呼水 | BP0 |
ハイドロサイクロン | BP11 |
タイラントウェイブ | BP13 |
水刺し | BP0 |
AUTOカウンター
タイドルアー×2、前回SSフォルネウス必須のカウンター戦法。
手動なら呼水→タイドルアーで攻守共に上がるのも強み。
ステータス補正
腕力 | +101% | 知力 | +40% |
体力 | +75% | 精神 | +71% |
器用さ | +72% | 愛 | +24% |
素早さ | +78% | 魅力 | +52% |
技
SSスタイル
呼水(自身にガードアップ中、冷属性UP中)ファスト | 威力 | BP1(0) |
ハイドロサイクロン(突+冷)全体 | 威力C | BP10(8) |
タイラントウェイブ(突+冷)ファスト | 威力SSS | BP16(13) |
SSスタイル
水刺し(突+冷) | 威力E | BP1(0) |
タイドルアー(突+冷)ファスト(カウンター) | 威力S | BP11(8) |
メイルシュトローム(冷)全体 | 威力S | BP16(13) |
Sスタイル
スコール(冷)全体 | 威力D | BP6(5) |
ツイストキュア(突)(ディレイ) | 威力S | BP10(8) |
スピントランプル(突+打) | 威力C | BP118) |
アビリティ
パワーチャージⅢ | バトル開始時BP+3 |
腕力充填Ⅳ | ラウント開始時に腕力20%UP |
テンションアップⅤ | 与ダメージ20%UP |
最後に
攻撃特化型スタイル、パワーチャージのお陰で幅広い運用方法が可能、特に周回用の全体攻撃は強いが、行動が遅いと味方が殲滅してしまい次ラウンドにタイラントウェイブが出てしまうので注意。
防御系のアビが無いが前SSがあるならタイドルアーによるカウンター戦法も連続で撃てます。