ここでは、ミニオンワイル「企みはわが手にあり」の使い方・特徴を紹介していきます。
目次
重ね掛け精神デバフ、全体毒が強み
能力弱体Ⅳという効果特大の精神デバフをもっており、更に火鼠を継承する事で、精神デバフ面では最強の存在になる。
精神デバフはボス戦等で、術防御や状態異常耐性をゴリゴリに削れるので、結構重要。
普通じゃ入らない状態異常も狙える様になります。
また周回や精神デバフで弱った所を毒で狙う事も出来、ジャマーとして面白い性能になっています。

・熱、陰の両方の属性杖が必要なので、扱いにくいが、範囲のみなら陰杖だけで問題無し。
・重ね掛け精神デバフは別スタイルのミニオンストライフから火鼠を継承しないと出来ない。
運用技表
全体
ポインズンガス→邪毒×2
陰杖のみで可能な全体構成。
邪毒 | BP4 |
ポイズンガス | BP9 |
トキシックマイト | BP12 |
BP |
単体
トキシックマイト→火鼠ループ
火杖のみで出来る単体精神デバフ構成。
邪毒 | BP4 |
ポイズンガス | BP9 |
トキシックマイト | BP11 |
火鼠 | BP3 |
ステータス補正
腕力 | +44% | 知力 | +91% |
体力 | +76% | 精神 | +70% |
器用さ | +57% | 愛 | +31% |
素早さ | +70% | 魅力 | +51% |
技
SSスタイル
邪毒(陰+熱)全体、毒確率小 | 威力E | BP5(4) |
ポイズンガス(陰+打)全体、毒確率小 | 威力C | BP11(9) |
トキシックマイト(熱+陰)毒確率大 | 威力SS | BP13(11) |
SSスタイル
火鼠(熱)精神低下、効果小 | 威力D | BP3(2) |
火刑(熱)縦一列 | 威力C | BP8(6) |
火の鳥(熱)全体 | 威力A | BP15(12) |
アビリティ
能力弱体Ⅳ(精神) | 攻撃命中時に対象の精神低下(確率中、効果特大) |
属性知力Ⅲ | weak攻撃時命中時に自身の知力20%UP |
バトルテンション | 与ダメージ15%UP、BP+1 |
最後に
精神デバフ方面はボス戦で使えそうですが、もう1つのスタイルが無いと難しい。
このスタイルだけだと範囲毒のみなので、周回にはソコソコ使えるが、真価が発揮できないのが微妙な所。
また火と陰の複合キャラですが、範囲は陰、単体は火と分けて使う事が出来るので、複合属性杖が無くても左程困らないのは良いポイント。