ここではDoom Eternal DLC、The Ancient Gods1と2レビューを載せています。
本編後の世界、新種のデーモンに激しい敵の数と更なるバトルが楽しめる
ストーリーは完全に本編が終わった後の話し、更にこのDLCは最初から本編に武器やパワーアップ要素が全て解放済みなので、本編クリア後が推奨です。
ストーリーとしてはサミュエルハイデンの正体や闇の主等、話しの内容は相変わらず難解ですが、ゲーム内容は変わらずデーモンを殺す事だけなので、本編と同じノリでプレイする事が出来ます。
更に激しくなった戦闘、ノンストップバトル
本編パワーアップ要素は全て解放済みですが、それらを全て上手く扱えるのが前提の難易度になっており、更に新種のデーモンに対抗する為に今まで余り使わなかった武器も使う必要になっています。(クルーシブルは無し)
1も2も敵が湯水の如く湧いて戦闘するシーンが多くあり、常に戦闘!戦闘!
常にリソース配分やデーモンの弱点を突いた戦闘をしなくてならないので、激しく動きながらも的確な武器チェンジや立ち回りが要求され、アドレナリン全開の戦闘が楽しめます。
敵の攻撃は激しく何度も死ぬ事が多いと思いますが、その度に敵によって武器や武器MODのチェンジを試し、試行錯誤して戦う事で打破するという達成感が激しく病みつきになります。
・探索要素は本編より少ない。
新武器センチネルハンマー、高威力かつ範囲スタン
2で新武器のハンマーが出てきます。
本編のクルーシブル(剣)がストーリー上無くなってしまった変わりのポジションとして手に入ります。
空中から地面を叩きつけて範囲スタンを撃ちこみます。
氷結や炎上と合わせてアイテムやアーマーを一気に取得出来たり、マローダーの盾を破壊する事が出来ます。
上限回数は1ですがグローリーキル2回で弾数が回復する為、結構撃ちやすく強力な武器になっています。
最後に
相変わらず戦闘の嵐、敵の猛攻を如何に上手く切り抜けるかが非常に楽しく、本編が楽しめたらこのDLCは楽しめます。
またアップデートでマローダーが少し弱体しており、カウンターを与えるとスタンする様になっているので戦い易くなりました。
新種のデーモンは今まで余り使わなかった武器MODが弱点に設定されている者が多く、使わない武器が無くなりましたが、全ての武器を扱う必要性が出てくるので難易度は必然的に上がっています。
個人的にストーリー最後を飾るラスボスはギミック戦闘なので余り楽しくはありませんでしたが、それ以外の戦闘やハンマーは非常に楽しく、慣れればテンポ良く倒していけます。
正に爽快感溢れるFPSの楽しさが詰まった作品です。
- 
															
- 
					
					怖いけど話しが気になりすぎる「零 濡れ鴉の巫女」レビュー2022/5/12 あなたは「零」というゲームを知っていますか? 最近新作は出ていないものの、一時期は和風ホラーとして有名でした。 そんな零 ... 
- 
															
- 
					
					レビュー「ENDER LILIES」亡霊達を操り、荒廃した世界を行く少女と不死の騎士の物語2021/7/13 ここではENDER LILIES: Quietus of the Knightsのレビュー・評価を載せています。 少女リ ... 
- 
															
- 
					
					レビュー「Fight'N Rage」格闘ゲームの様にコンボが決めれるベルトスクロールアクション2020/12/9 シングル・マルチ(オフラインのみ)対応のベルトスクロールアクション。 ここではFight'N Rage(ファイト&レイジ ... 
- 
															
- 
					
					レビュー「Dead by daylight」殺人鬼とかくれんぼしながら脱出する対戦ゲーム2021/1/26 マルチプレイ専用 ここではDead by daylightのレビューを載せています。 生存者と殺人鬼に別れる4vs1の非 ... 
- 
															
- 
					
					レビュー「サイコブレイク」やればやる程味が出るサバイバルホラーの傑作2020/9/24 シングル専用。 TPSタイプのサバイバルホラー ・邦題はサイコブレイクだが、steamではthe evil with i ...