概要
シングル・マルチ両方あり、シングル寄りのスポーツ系FPS。
ここではDoom eternalのレビュー・評価を載せています。
FPSの金字塔DOOMの新作、今作もデーモン相手にドゥームスレイヤーが奮闘する。
・ストーリーはあるが、最初は地球がデーモンに侵略されてるので倒す。
程度の認識で十分。
ラン&ガン!走りながら撃ちまくれ!
走りながら敵の攻撃を避けつつ撃ちまくるスタイルのFPS、隠れながら撃ち会うのではなく、スピード感重視で多種多様の武器を使い分けデーモンを叩きのめすのだ!
止まったらデーモン達にボコボコでされる、マップギミックやスレイヤーの力を使い飛び回りながら戦う高速戦闘シューター。
・基本的にリロードは無し、持てる弾の数だけ撃てる。(スーパーショットガンはリロード有り)
銃器や腕力でデーモンは粉々になり爽快感抜群!
ここまでグロ要素多めだとむしろギャグに感じてくる、というぐらい武器で粉々になるし、さらに主人公ドゥームスレイヤーのグローリーキルというフィニッシュムーブで無理矢理引き裂かれるデーモン達、もう滅茶苦茶である。
多種な武器と武器MOD、スーツの強化要素や探索要素もあり
多種の武器があり、それらには全て特徴がある。
また敵には弱点もあるので、それを突くために使い分けも必要。
サウンドはノリノリでグラフィックは綺麗
やはりDOOM、前作や初代に引き続き、ノリノリのサウンドでデーモン達とのバトルが楽しめる、グロはあるもの3のようなホラー要素はなくトコトン戦闘を楽しめる。
またグラフィックも良く、敵の弾やアイテムの非常に分かり易いようになっている。
以外にも頭は使った立ち回りが必要、撃ちまくるだけでは勝てない
一見無双ばりに撃ちまくって勝てる物かと見えるがそうではない、真面目なリソース管理をして戦う必要があり、難易度は高い。(上手く動けるようになるとガンガン倒せるようになる)
ドゥームスレイヤー自体の体力はかなり脆く、トロトロしてるとボコボコにされてしまう。
グローリーキルで回復・火炎放射でアーマー・チェーンソーで弾薬補充など、このゲーム特有のリソース管理が必要になってくるトライ&エラーが前提の戦闘。
最後に
かなり優良なスポーツ系FPS、頭を使った立ち回りに派手な武器とやられ方。
ストーリーのゲーム内文書を読んでみると以外と凝った設定なのだが、普通にやってたら正直よくわからない。
主人公も黙々とデーモンを倒しているだけなので、アクションゲームのテンポと楽しさを追求された出来になっている。
ここまでシングルに力を入れたFPSは、最近あまり無く珍しいのでシングルFPS好きなら買い。
ただグロが多いので、苦手な方は注意。
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) (window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js","msmaflink"); msmaflink({"n":"DOOM Eternal - PS4【CEROレーティング「Z」】","b":"ベセスダ・ソフトワークス","t":"PLJM-16536","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":"\/images\/I","p":["\/51qkUYWX4SL.jpg","\/41rCaMg0yUL.jpg","\/410xTzolb9L.jpg","\/41J784D4U5L.jpg","\/41bUJV5DUwL.jpg","\/41IMP7o759L.jpg","\/41CLTqQRabL.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B07W1ZXKS5","t":"amazon","r_v":""},"aid":{"amazon":"963820","rakuten":"963816","yahoo":"1262088"},"eid":"JaJwJ","s":"s"});- 
															
- 
					
					レビュー「Titan Fall2」巨大ロボットに乗って戦うハイスピードFPS2021/8/9 シングル・マルチ対応、FPS ここではTitan Fall2(タイタンフォール)のレビュー・評価を載せています。 巨大ロ ... 
- 
															
- 
					
					レビュー「Crysis2 Remastered」ストーリーを路線変更した幅広いプレイスタイルのFPS2021/12/2 ここではCrysis Remastered Trilogyに同梱されているCrysis2Remasteredのレビューを ... 
- 
															
- 
					
					レビュー「Doom Etetnal DLC1+2 」本編後の世界観、スレイヤーの戦いは更に激しくなる2021/3/24 ここではDoom Eternal DLC、The Ancient Gods1と2レビューを載せています。 本編後の世界、 ... 
- 
															
- 
					
					レビュー「HuntShowdown」モンスターハントと対人戦を融合させたPvPvE型のバトロワFPS2021/5/13 マルチプレイ専用、モンスターハントと対人戦のFPS。(シングルのトレーニングモード有り) ここではHuntshowdow ... 
- 
															
- 
					
					レビュー「Crysis3 Remastered」シリーズ最終作、セフとの闘いは完結へ2021/12/6 FPS、シングル専用。 ここではCrysis3Remasteredのレビュー・評価を載せております。 この記事の結論は「 ... 
- 
															
- 
					
					レビュー「ダイイングライト2」まさかの無規制、パルクールが楽しいゾンビオープンワールド2022/2/14 ここではダイイングライト2ステイヒューマンのレビュー・評価を載せていきます。(クリア済み) 本記事の内容 ダイイングライ ... 
- 
															
- 
					
					レビュー「バイオハザード7」主観視点になり新しい恐怖を味わえるサバイバルホラー2020/11/12 シングル専用、FPS。 ここではバイオハザード7のレビュー・感想を載せています。 生まれ変わったバイオハザード、新しい物 ...