シングル専用・主観視点型の斬撃アクション
ここではGHOST RUNNER(ゴーストランナー)のレビュー・評価を載せています。
本記事の内容
- GHOST RUNNERとはどんなゲーム?
- サイバーニンジャが一撃で切り刻むアクション。
- 高難易度ステージ制で、死に覚えゲーム。
この記事の結論は「かなりの高難易度ですが、上手くいった時の爽快感は気持ちいい」です。
ではGHOST RUNNERとはどんなゲームなのか?を紹介しています。
一撃必殺、サイバーニンジャアクション
主人公は刀を持ったニンジャ!サイバーパンクな世界をパルクールで駆け巡り、出会う敵を一撃で葬っていくゲームです。
ニンジャなだけに壁を走る事は朝飯前、様々な地形を走り抜けて敵を倒し、ステージをクリアしていきましょう。
このゲームは一人称視点からの壁走りやワイヤーアクションを駆使し、敵を刀でドンドン切り捨ててカッコイイニンジャアクションを堪能する事が出来ます。
勿論、刀で斬り倒すだけではなく、高速ダッシュ斬りや相手の銃弾を刀で弾くスキルもあり、攻め方を考えて攻略するという戦略的な面白さがあります。
・弾丸は、飛んできた弾に合わせて斬撃を上手く当てると弾くことができます。
・ステージギミックで、スローや手裏剣を使ったアクションもあります。
・刀やグローブのスキンもステージに隠し要素として配置されています。
・主人公は銃を使えません。
スキル紹介
・ブリンク
印のポーズを取りターゲットを選択し、選択後は無敵ダッシュ斬りでターゲットを斬殺する。
・テンペスト
左手から衝撃波を放ち、敵を吹き飛ばす。弾丸も跳ね返す事が出来る。
・サージ
刀から横に長い衝撃波を放つ。広範囲で一掃出来るが弾丸は跳ね返せない。
・オーバーロード
敵1人を洗脳して一定時間味方に付けることができる。強い敵を味方にすると敵を数体倒してくれる。
またこれらのスキルを強化するカスタマイズ要素もあり、状況に合わせて必要なスキルを強化して攻略する事が出来ます。
スキルはストーリーが進むにつれて徐々に解除されていきます。
一撃でやるかやられるか、ステージのルートどう攻略するか?を考えるゲームです。
かなりの高難易度、何度もリトライする覚悟が必要
基本的に敵は一撃で倒せますが、こちらも一撃で死にます。
敵との戦闘以外のパルクールアクションも難しめで、ミスって穴に落ちる事も多いです。
その為何度も死ぬことになり全体を通すとかなりの高難易度ゲームになっております。
その代わりチェックポイントは多く、死んでもすぐにやり直しが出来るのでリトライ自体にはストレスはありません。
何度も挑戦する諦めない心は必要になってきます。
やられる度に「次はこうしよう、ああしよう」と考えながらプレイする事で上手くなったことを感じ、やがて無双プレイが出来る様になります。
・特にスキルの少ない序盤は辛く、ある程度慣れて扱い方を覚えていくとかなり楽になります。色々と試行錯誤してプレイしていきましょう。
・日本語字幕タイプで戦闘中に会話が挟まれますが、アクションに集中しすぎて読んでる暇が無いのが少し不満点。
高難易度で、相当死ぬ覚悟が必要です。
しかし上手くいった時は確かに爽快です。
自分の考えたルートが上手くキマり、かっこ良い動きをしながらサイバーパンクの世界を駆け巡る様は楽しいです。
カッコイイニンジャ、そこに惹かれるかどうか
刀を持ったサイボーグニンジャがカッコイイ動きで、駆け巡る。
ここに惹かれたら間違い無く楽しいと思います、このゲームの挙動1つ1つがカッコよく、主観視点で高速移動しながら斬り倒していく様は素晴らしいです。
壁走りからの強襲、高速ダッシュの弾避け、刀弾きとカッコイイアクションが揃っており、これらの動きを上手く扱い、自分の望むサイバーパンクニンジャを堪能しましょう。
操作になれて上手くなると、信じられないぐらいスタイリッシュに動く事が出来る様になります。
・ハッキングする時に印を結ぶ様なモーションもカッコイイ。
・ステージセレクトモードあり。
・クリア後はハードコアモードという、最初からスキルが全開放されているが、敵の配置が強化されたモードが遊べます。(ただでさえ難しいのに更に難しくなります)
慣れるまでが本当に難しい、しかし慣れてからは楽しい。
サイバーパンクニンジャが好きかどうかが評価の分かれ目になるでしょう。
好きならばカッコイイ動きがキマる度に楽しくなりますが、特に好きでないならキツイかもしれません。
最後に
激しい主観視点による移動とかなりのトライ&エラーから、まず間違い無く人を選ぶゲームです。
高速移動は3D酔いが出る可能性があり、何度も死ぬ高難易度からお手軽に出来る作品ではありません。
しかしサイバーパンクなニンジャでスタイリッシュに戦えるという点、そして何度も繰り返してクリアした時の独特の達成感が好きな方にはオススメできます。
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) (window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js","msmaflink"); msmaflink({"n":"Ghostrunner(ゴーストランナー) - PS4 【CEROレーティング「Z」】 (【初回特典】オリジナルデザイン武器DLC「刀」(ブルー) 封入 \u0026 オリジナルサウンドトラックCD(20曲) 同梱)","b":"H2 Interactive","t":"8809459212659","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":"\/images\/I","p":["\/51Gmjb-ak7L.jpg","\/41bWUW7fNML.jpg","\/51ZUw+5wdeL.jpg","\/41WXppVqppL.jpg","\/41BD7jPcp0L.jpg","\/51ksP2CLpmL.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B08NBTBBZS","t":"amazon","r_v":""},"aid":{"amazon":"963820","rakuten":"963816","yahoo":"1262088"},"eid":"tU15V","s":"s"});-
-
「Metro Exodus」レビュー 舞台は地上へ、セミオープンワールド化したFPS
2020/8/22
シングル専用、セミオープンワールド、FPS Metroアルチョムシリーズ3作目、遂に地下鉄から出て舞台は地上に移る。 セ ...
-
-
忍者好きの為のゲームに登場する忍者キャラを紹介!
2021/2/14
ここでは忍者マニアの私が個人的に好きなゲームの忍者キャラをまとめています。 有名処からインディーのマイナーキャラまで紹介 ...
-
-
産業革命のロンドンが舞台「アサシンクリードシンジケート」レビュー・感想
2022/8/23
オープンワールド、シングル専用。 ここではアサシンクリードシンジケートのレビュー・評価を載せています。 今作は双子の姉の ...
-
-
レビュー「Doom Etetnal DLC1+2 」本編後の世界観、スレイヤーの戦いは更に激しくなる
2021/3/24
ここではDoom Eternal DLC、The Ancient Gods1と2レビューを載せています。 本編後の世界、 ...
-
-
レビュー「Darkest Dungeon」冒険者のストレスを管理しダンジョンを突破せよ
2020/12/26
シングル専用、ローグライク式RPG。 こちらではダーケストダンジョンのレビュー・感想を載せています。 暇な領主が恐ろしい ...