レビュー「Titan Fall2」巨大ロボットに乗って戦うハイスピードFPS

2021年5月25日

シングル・マルチ対応、FPS

ここではTitan Fall2(タイタンフォール)のレビュー・評価を載せています。

巨大ロボットタイタンに乗るハイスピードFPS

このゲームのウリはカッコイイ二足型歩行ロボット、タイタンです。

このタイタンには多くの種類と武装が存在し、それらをカスタマイズし搭乗して戦うFPSです。

またタイタンに搭乗していない生身の状態での戦闘も、高速で戦場を駆け巡りながら戦う事が出来ます。

このタイタンと人間の入り混じった戦場で戦うのがこのゲームの主な戦闘になっています。

とにかくカッコイイ、ロマン溢れるタイタンバトル

カッコイイコックピットビューそして重厚な動き、激しい撃ち合いの中シールド張る、ダッシュでミサイルを避ける、ロボット物が好きなら気に入るシチュエーションの多くが取り揃っています。

またゲージを溜める事でタイタン特有の必殺技もあり、主観視点での激しいロボットバトルが楽しめるのはこのゲームの特徴であり、最も楽しい所だと思います。

パイロットも高速移動、ハイテンポFPS

戦場では常にタイタンがあるわけではなく、パイロットが生身で戦う状態は多いです。

そのパイロットの戦闘も壁走り、スライディング、ワイヤー等を駆使して戦う事ができ、通常のFPSよりかなりハイテンポで戦え、スピード感溢れるバトルが楽しめます。

気合いの入ったキャンペーンモード、信じて

マルチプレイの対戦型FPSですが、このTitanfall2はシングル用のキャンペーンモードもしっかりとした作りになっています。

主人公のパイロットとタイタンBTとの信頼関係の築いていく様を戦闘しながらもちゃんと見る事が出来ます。

このBTという戦闘用AIが真面目でチョットズレた会話をしてくるのが非常に可愛くて面白いです。

FPSのキャンペーンで可愛いと思う事は中々無く、かなり貴重な体験です。

またストーリー自体の出来も良く、マルチプレイをしない方でもキャンペーン目的で是非やって頂きたい内容になっています。

最後に

流行りのバトロワ、APEXLEGENSと同じ世界観です。

同じ銃もあり、あちらもスピード感溢れるFPSですが、こちらにはタイタンという大きな独自要素があります。

APEXを楽しめた、という方なら十分に楽しめるでしょう。

少し古い作品ですが、マルチプレイにも人が割といますし、キャンペーンだけでも楽しめるゲームになっているので、ハイスピードな展開や巨大ロボットが好きならオススメ出来るFPSです。

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) (window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js","msmaflink"); msmaflink({"n":"EA BEST HITS タイタンフォール (R) 2 - PS4","b":"エレクトロニック・アーツ","t":"PLJM84089","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":"\/images\/I","p":["\/51yAR6jRdQL.jpg","\/51QDcJjkdcL.jpg","\/51CfhKkr1LL.jpg","\/51zr0xxBHML.jpg","\/51Gv+SahHyL.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B071NSDTBH","t":"amazon","r_v":""},"aid":{"amazon":"963820","rakuten":"963816","yahoo":"1262088"},"eid":"Gi1tU","s":"s"});
『NieR:Automata』のレビュー これは呪いか。それとも罰か。スタイリッシュアクションRPG

2020/8/22

シングル用、オープンワールドアクションRPG。 この手のシリーズはDOD1~3・ニーアゲシュタルトはやっていて、あの鬱シ ...

怖いけど話しが気になりすぎる「零 濡れ鴉の巫女」レビュー

2022/5/12

あなたは「零」というゲームを知っていますか? 最近新作は出ていないものの、一時期は和風ホラーとして有名でした。 そんな零 ...

[2023年]格ゲーパッドを買った感想!これはもう手放せないオススメ品だ!

2023/1/19

格ゲーをパッドでやりたいあなた! パッドといっても様々な物があり、入力のし易さも違いますよね? ここではスト2時代から格 ...

2D忍者アクション「The Messenger」を紹介レビュー、忍具と忍術を駆使してマップを駆け抜ける

2020/11/18

ここではThe Messengerのレビューを載せています。 忍者龍剣伝から影響を受けている2Dアクション、The Me ...

システムが独特すぎない?「FF2ピクセルリマスター」レビュー、シリーズ内でも異色の作品

2022/2/3

ここではFF2ピクセルリマスターのレビューや解説を載せています。 本記事の内容 FF2って変わってるらしいけど、どんなゲ ...

  • B!